ご無沙汰しております。
あっという間に寒くなりましたね。
身体が追い付かなくて、もう厚着して過ごしております(@_@)
今回は、前から話そうと思っていたダイナミックマイクの使い心地と、
以前に購入したコンデンサーマイクについて日記を書こうと思います。
それぞれどんな風に感じたかをまとめてみます。
あくまで私の感想なので、流し見程度にお楽しみください💦
【ダイナミックマイク】SHURE BETA58A
ここ2年ほど使用している相棒です。
超単一指向性に惹かれ購入しました。
【コンデンサーマイク】AKG C414 XLⅡ
購入して以来、未だ全く使っていない状態です💦
指向性を変えられる優れものとあり、挑戦してみたくなりました。
収録状況は下記の通りです。
・防音室内
・ZOOM H6で録音
・RX6でノイズ除去
・Audacityで編集
まず、ダイナミックマイクの使い心地についてです。
【良い点】
●子音がはっきりして聞こえる
●一方向の集音に優れ、余計な音をあまり拾わない
●マイクに近づいての囁き声が、それっぽく聞こえる
●大声を出しても音割れしにくい
●軽くて丈夫
●ファンタム電源不要
【気になる点】
●口元の音をよく拾うので、リップノイズや呼吸音、鼻の音が聞こえやすい。
●マイクに近づいて喋って良いので、位置が悪いと息が当たってノイズになる事もある
●音量が小さめ
良い点の「子音がはっきり」というのは私の好みなんですが、
「k」「t」「r」「p」あたりの子音が綺麗に聞こえて好きです。
それと「囁き声」というのも集音が良いので、
近づいて小さな声で話すと息づかいも乗って、その聞こえ方も好きです。
音の強弱を「マイク=耳」と思って距離を取れるのでお芝居しやすいです。
大声も柔軟に綺麗に拾ってくれるので、安心して思いっきり声をはれます。
気になる点の「口元の音」ですが、
私の癖で台詞の間で口を動かした時にリップ音がしたり、
鼻が鳴ったり、息まぜ声が乗りすぎたりします💦
また、超単一指向性といえど環境音を完全には防げません💦
飛行機・バイク・車・町内放送?などの大きな音は拾ってしまいます。
次に、コンデンサーマイクの第一印象です。
【良い点】
●空間を感じる
●集音が良く、音量が大きめ
●ポップガードがあるのでリップノイズやポップノイズがほぼ無い
【気になる点】
●ポップガードがあるので近くで喋るお芝居がうまくできない
●集音が良いので、環境音もよく拾うし、大声の調整が難しい
●丁寧に扱わないといけない
マイクと距離を取って喋るので、リップノイズ、息、鼻音はあまり乗らない感じがします。
好きな音でいくと「t」「d」が綺麗に聞こえます。
【課題】
●ダイナミックマイクの様な、好きな聞こえ方をもっと探る
●小さな声、大きな声ともに綺麗に収録するにはどうするか
●コンデンサーマイクの指向性は「ハイパーカーディオイド」が最善なのか
●環境音をできるだけ拾わない様な対策
なかなか時間も掛けられず、
どうしたらこのマイクを活かせるのか掴めないまま防湿庫で眠っております💦
もっとコンデンサーマイクの能力はあるはずなので、いつか開花させたいと思います💦
今の私にはダイナミックマイクの方が相性も使い勝手も良いかな、と思っております。
さて少しだけ違う話になりますが…
今、急激に作品を通じて色んな方に知って頂き、反響やご感想を拝見して
凄くすごく胸が温かくなる嬉しい気持ちと、
大衆の面前で一人立っている様な漠然とした恐ろしさを感じております。
今まで真剣にご依頼・台本の子に向き合っていた事に自信は持てますが、
昔から好きだからとお芝居をして、台本の中の子達を思い楽しく過ごしていたのが
途端にこのままで良いのかしら…とお芝居への向き合い方を考える様になりました。
他にも、Twitterの使い方も「嬉しいから」「お世話になっているから」といった気持ちでパッと反応してしまっている事にも、軽率でマナーとして良くないんじゃないか…と色々考えております。
不安性なのか、小心者なのか…そんな所も変えていきたいです!!
節度を弁え、自信と技量を持ち、肝の据わった人間になっていきたいです(*_ _)
今回は以上で終わりになります。
長々と話してしまいました💦
拙く漠然としたお話にここまでお付合いくださった方、ありがとうございました。
もうすぐ紅葉の時期になりそうですね🍁
良い秋をお過ごしくださいませ(*´▽`*)
縁側こより
Comments